郡山市スポーツ協会とは
郡山市スポーツ協会は、スポーツの振興を通し、明るくたくましい市民を育成することを目的に、
市民の健康体力の向上、競技力の向上、スポーツ事業の支援などの事業に取り組んでいます。
現在59団体が加盟し、それぞれの競技・地区で郡山市のスポーツ振興と発展のために活発に活動しています。
会長あいさつ

スポーツで築こう元気な郡山
さて、この度、郡山市体育協会は令和7年8月1日(金)から「郡山市スポーツ協会」へと名称変更をいたしました。
近年、スポーツは単に競技として行うものだけでなく、健康維持のための運動も含め、体育や身体活動の概念を包摂しているものと考えられるようになっています。
本協会としても、2025年に創立70周年を迎えたことから、こうした社会的気運を捉え、各種スポーツ事業を積極的に推進し、スポーツという文化を後世に継承していくため、本協会の名称を「郡山市体育協会」から「郡山市スポーツ協会」に変更するものであります。
これまで以上に、競技中心のスポーツに加え、スポーツを中心とした地域活性化が求められており、子供からお年寄りまで多くの方が身近でスポーツを楽しみ、健康作りが実践できるような、環境作りや習慣作り、そしてそれらを実践できる指導者の育成が急務になっています。
今般の名称変更を機に、私たちは、特定種目の競技を行うのみでなく、市民全体のウェルビーイングの実現に向けた幅広い活動が求められており、市民スポーツ全体を統括する団体として、あらゆる機会にスポーツを通して市民貢献をしていきたいと思っています。
今後とも、皆様のご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
会 長 松 村 賢 剛
メインスローガン
「スポーツで築こう元気な郡山」
スローガン
- ・スポーツ活動を通したくましいひとづくりの輪を広げる
- ・スポーツ文化を通して青少年の健全な育成を図る
- ・楽しめる生涯スポーツの推進を図る
- ・各種目競技の活動を通して競技力の向上を図る
組織
-
会長
1名
-
副会長
4名
-
理事長
1名
-
常任理事
15名
-
評議員
59名
-
監事
2名